placenta extract injection

プラセンタは「胎盤」を由来とするエキスで、成長因子やアミノ酸・核酸・ビタミンなどが豊富に含まれます。ヒト胎盤から抽出した有効成分を注射で体内に取り込み、美容や疲労などへの作用が期待されます。ヒト胎盤ホルモン(プラセンタ)は肝炎や更年期障害の治療薬として厚生労働省の薬事認可を受けており、医療と美容の両面で広く用いられています。

DO YOU HAVE ANY OF THESE PROBLEMS?

  • 更年期の不調(のぼせ・冷え・不眠 等)
  • 肝機能のサポートを医師と相談しながら行いたい
  • 肌のくすみ・乾燥・小じわが気になる
  • 冷えや血行不良、疲労感を感じやすい
  • 総合的なエイジングケアを進めたい
  • アレルギー症状で困っている

MEDICAL MENU OVERVIEW

当院では厚生労働省で薬事認可された「メルスモン」と「ラエンネック」のみを使用します。更年期障害、肌荒れ・ホルモンバランスの改善、疲労回復を主目的とする方にはメルスモンを、肝機能の改善やアレルギーにお悩みの方、飲酒量が多い方にはラエンネックをおすすめします。目的に応じて製剤を選択し、医師と相談しながら継続的な注射でのケアを行います。

THREE EFFECTS YOU CAN EXPECT

美白・美肌作用

プラセンタには抗炎症作用があり、湿疹や日焼けに伴う皮膚の炎症を抑えるとされています。さらに、シミの原因となるメラニン色素の産生を抑制し、その排出を促進します。これにより、くすみの軽減や透明感のある肌を目指すサポートが期待できます。乾燥や小じわが気になる方の肌ケアにも活用され、美容面で広く用いられています。

肝機能の改善

傷ついた肝細胞の修復や再生を促すはたらきがあるとされ、肝臓の機能サポートに用いられます。肝臓内部に蓄積した脂肪の分解を助け、脂肪肝の改善にも寄与するといわれています。肝機能のサポートを医師と相談しながら進めたい方や、生活背景により負担がかかりやすい方のケアの選択肢として位置づけられています。

更年期症状の緩和

女性ホルモンのバランスを調整することで、更年期特有の発汗、動悸、むくみ、精神的不調などの症状をやわらげることが期待されます。定期的な注射によって治療効果が見込めるとされ、のぼせ・冷え・不眠などの不調にも対応します。目的に応じて、肌荒れやホルモンバランスの改善を主に目指す場合はメルスモンの選択が可能です。

診療の副作用・リスクについて

  • 注射部位の疼痛・硬結・発赤

  • 発疹・発熱・かゆみ

  • 女性化乳房

  • まれに肝機能障害

  • 生物由来製剤のため献血ができない

  • 未知のウイルス感染の理論的可能性(製造過程で高圧蒸気滅菌で不活化、日本での感染症報告は現時点でなし)

ご予約はこちら

公式LINEへのご連絡は24時間・
365日受け付けております。
※ご返信はタイミングにより
翌営業日以降となる場合がございます。

また、お急ぎの方は営業時間内に
お電話にてご予約ください。

0120-778-878